全校生徒1,000名近くの姫路市立朝日中学校にて、
2019年12月2日(月)「教育講演会」でマイクを。
少し冷えるこの時期ですが、体育館には、
大人数にも関わらず規律正しく、
話し出すと体ごと向きをかえ姿勢を正してまっすぐに。
その姿勢に応えることができるのか、
みんなの表情をみながら心に問いかけたい。
繊細で多くを感じとる時期だと思います。
だからこその心の葛藤もあると思います。
今でなくてもいい、いつか、ふとした時に、
大切な人を想い、大切な「今」や「これから」を想う、
そのきっかけとなっていれば嬉しく思います。
帰り際にみた、放課後の掃除時間。
廊下はもちろん、階段の手すり、窓のサッシだったり、
細かなところまでみんなで協力しながら。
その前を通ると、少しだけ手を止めて、
元気いっぱいにキラキラした笑顔で、
大きく手を振ってくれた朝日中学校生。
それぞれの心にいろんなことがあると思います。
学校生活、勉強、家族のこと、お友達、部活など。
でも、懸命に向き合っていることを感じる表情。
車の中で自分の中学生の頃を思い出したり、
出会いから学ぶべき点が多くあった時間でした。
姫路市立朝日中学校の皆様、
生徒のみなさん、ありがとうございました。
12月22日、ご予約、ありがとうございます。
限定80席、残りチケットは10枚あまりになりました。
清水健チャリティープロジェクト
清水健トークLive with 白井大輔 じぶんエールvol.1
伝える、何が正解?それは、いつかわかるのかな、
https://shimizuken.jp/2019/11/21/talklive/
その時、その時を全心で、また新しいカタチで皆様と。
12月22日は、清水健トークLive with 白井大輔
講演会/出演(一部抜粋)
12/3、7、10、11、21、22、27 他
12月03日:大阪回生病院研修会(一般応募なし)
12月07日:摂津市人権を考える市民のつどい
12月10日 : 生駒南中学校講演会(一般応募なし)
12月11日:山科区人権のつどい
12月21日:私立高校人権講演会(一般応募なし)
12月21日:私立高校人権講演会(一般応募なし)
12月22日:清水健トークLive with 白井大輔
著書/清水健
『112日間のママ(小学館)』
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784093884648
『笑顔のママと僕と息子の973日間(小学館)』
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784093885829