清水健講演会/2022年9月11日
主催:佐世保市保育会
佐世保市保育会保育大会 70周年記念大会
記念講演 講師を務めさせていただきました。
講演前には永年勤続表彰もあり、
代表でご挨拶された先生の言葉。
やめたいと思ったこともあった。
時代に翻弄されることもあった。
でも、仲間・同僚に恵まれ、
子どもたちの笑顔に救われ、
今後も、子どもたちのために、
みんなと共に歩んでいきたい。
保育の世界につけたことに感謝している。
<講演会動画 2022年9月11日>
https://youtu.be/RFRhj0nNy4g
力強く、優しい温かい言葉から、
現場での現実、苦悩、葛藤、
僕自身、また多くのことに、
気付かせていただきました。
70周年記念大会のテーマは、
こどもたちの未来を輝かせるために。
佐世保市では初めての講演会。
僕を知らない方も多い。
目の前にいる子どもたちの安全を守る。
そう挨拶された佐世保市保育会会長から、
今回は、改めて、命を預かる身として、
命と向きあった素直な言葉を聞きたい。
多くの場所で気付かせてもらうこと、
みんなが今「子どもたち」のために。
自分で評価なんて全くできない時間です。
これでよかったのか不安でたまらない。
少しでも皆様と意義あるお時間だったら。
佐世保市での新しい出会いに感謝です。
長崎県佐世保市にも、
子どもたちを思う先生がいっぱいです!
子どもたち、保護者の皆様の、
一番の理解者であってほしい。
ご参加くださいました皆様、
佐世保市保育会の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
著書/清水健『112日間のママ(小学館)』
『笑顔のママと僕と息子の973日間(小学館)』
One thought on “「清水健講演会 2022年9月11日」”
清水さん、遠くでの講演会お疲れ様でした。初めての場所で本当に緊張されたと思います。清水さんの伝えたいことがみなさんに伝わり、そしてみなさんも素敵な出逢いに感謝していると思います。
清水さん、かっこいいです。まだまだ暑い日が続きますが講演会頑張ってくださいね。応援しています。