なんか好きです。向日葵。
日に向かって手を拡げているようで…。
バス停まで「よーいドンしよ」、
最近の我が家の決まりごと笑。
ちょっとした登り坂があって、
運動不足の僕は本気でハァハァとなって、
その姿みて、手を引っ張ってくれる…涙、
でも、途中で立ち止まってダンゴムシ探し。
すごい興味の幅が広がっていて、
どんどんたくましくなっていて、
嬉しいやら、ちょっぴり寂しいやら、
って思っていたら、
ちょっとした段差でこけて、
ちょっとした擦り傷できて、
すごい機嫌よかったのに泣きだして、
「痛い、痛い」と、
あっ、やっぱり我が息子やって…笑。
でも、ママ友さんが、
アンパンマンの絆創膏をはってくださり、
何とかバスに…。
絆創膏も必需品です。
撮影)清水健staff
こりゃ、大変です…笑、
でも、慌ただしくも貴重な時間。
改めて、家族に、
助けてくださる皆様に感謝です。
さぁ、パパも頑張ります、お仕事!
●講演会/出演情報等(一部抜粋):清水健
6/9「山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ総合」様
(お問合せ:055-235-4171)
6/18「一般社団法人和歌山青年会議所」様
(お問合せ:073-428-3334)
6/25「新宮信用金庫」様
6/30「御坊市・御坊市教育委員会」様
想いをもって皆様と!
拡げていきたい”心”と”心”が開ける場所を。
著書/清水健
『笑顔のママと僕と息子の973日間』
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784093885829
『112日間のママ』
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784093884648