大阪府がん検診セミナーにて。
ほんと、多くの方々が「今」と向き合っていらっしゃる。
撮影)清水健staff
気付かせてくださる日々。
その日々を、皆様と一緒に拡げていきたい。
「涙と笑いで心がすっきりした様に思います」
「治療があって、なかなか…。母を連れていけて良かったです」
「体が熱くなる思い。辛い日々です。でも、これからも私なりに」
こういう場がもっともっと増えるといいな。
撮影)清水健staff
また一つ出逢いが
この出逢いを次に
意味ある出逢いにしていきたい
「みんな」が「みんな」を想ってるから
その「想い」が拡がってほしい
撮影)清水健staff
皆様に… ありがとうございました
撮影)清水健staff
”清水健” × ”白井大輔”
トーク&コンサート”笑顔” チャリティーLIVE!
撮影)清水健staff
※お電話でのお問合せはご遠慮いただければ幸いです。
ご協力、宜しくお願い致します。
詳しくは(トーク&コンサート”笑顔”)
●講演会等(一部抜粋)/清水健
1.三井住友海上あいおい生命保険株式会社様
1.アフラック様
1.滋賀県様
1.JAバンク様
※「大津市」様
2018/2/4(抽選/現在1300名予定)
※「JAバンク和歌山」様
2018/2/12(満員)2018/2/25(応募中/現在1200名予定)
http://www.jabank-wakayama.or.jp/info/oshirase/171025.html
==========================
著書/清水健
『笑顔のママと僕と息子の973日間』
amazon:再入荷15冊)http://amzn.asia/f2sHQHO
『112日間のママ』
楽天:再入荷2冊)https://books.rakuten.co.jp/rb/13762015/
皆様からの「いいね」「シェア」「コメント」が、
今と向き合っていらっしゃる多くの方に届きますように…。
2 thoughts on “「ちょっとずつでも」清水健”
お疲れさまでした(^-^)/
次は大津の番ですね!
昨日、当選ハガキが届きました。。
ご家族がガンと闘われてるお友達と参加します‼️ またまた、新しい出逢いですね。。
私もその道を通って、、無事に15年が過ぎました。。
今元気に過ごせることのありがたさを、ずっと感じてきました。。
救ってもらえたこの命、、大切に次へと、命のバトンを繋げていきたいと思います‼️
何もできないけど、、
熱い想いのシミケンさんの発信に反応していきたいと思います。。
それが何かに繋がれないかなぁ、、と自問自答しております。。
昨日に立て続けて、今日も講演会、お疲れ様でございました。
病やお辛いことに向き合ってられる方々の心に、理解と共感に光が射して、パッと顔つきやオーラが変わったことでしょう。
乗り越えること自体は、本人しかできないけれど、でも、分かち合える想いは大きな力になると思います。
今日も素敵な出逢いに、互いにそっと寄り添い、気づきあって、学びあえるって素敵なことで、ひととの繋がりの素晴しさに、いまあるしあわせに気づいてもらえると嬉しいですね。
ひとは、辛い、哀しいことばかりに、焦点を離せないけれど、
出逢うこと、起こることのすべては、ほんとのしあわせを感じるため、しあわせになるために起きているところもあるんですよね。
なぜ、こんな試練?と受け入れられないことも、時が経って振り返ってみると、もがき、あえぎ苦しみ、悩み、葛藤した道を歩んだからこそ、気づくことができ、それにより確実に成長できたなって、
乗り越えたからこそ新しい自分がいて、大変だった試練も、感謝に変わるのかもしれませんね。
病があって、別れがあって…
まだ私は完全無欠の感謝一色の境地にはいききれてないけれど、きっと、この試練の意味、大切なことに気づかせてもらった学びを、振り返って理解できるときがくると信じています。
そのためにも、止まってちゃダメだ…
可哀想な私にしてしまったら、この先、余計に辛さや哀しみを引き寄せてしまう。
自分をも大事にする、周りをしあわせにするためにも。
自分を愛するとは、時を止めて、そこに留まらせることでも、可哀想にすることでもなく、心身を癒して、ちょっとずつでも、笑顔で前に進もうと歩みだすことが、試練の意味の鍵をあけることができるんだと思っています。
ということで、私も新たな挑戦、学びに取組中。
いつか、また、何かお手伝いできるために…
そして、すべてのできごとは、自分に教えてくれているだけだと。
痛みを知った分、ひとの痛みもわかるようになったし、優しくなれた気もします。
目にみえない想いや愛を感じられる自分でありたいし、また、自分も恩おくりに、想いを込めて、いまを生きたいです。
そして、
いつも、息子さんとのしあわせな時間を感じさせて戴き、お福わけに感謝しています。
私は子どもを授かる選択を諦めなければならなかったけど、こうして生まれてきたお子さんを擬似にも家族のように成長を見守らせて戴けるのは、ほんとに嬉しく、有りがたいことです。
清水さんと息子さんのしあわせをなりより祈っています…