出身 | 大阪府 |
---|---|
誕生日 | 1976.4.19 |
血液型 | A型 |
趣味 | 育児・写真 |
尊敬する人 | 原辰徳・瀬戸内寂聴 |
座右の銘 | 素直に、そして、がむしゃらに |
長所 | 几帳面なところ |
短所 | 几帳面なところ |

経 歴
1989年3月 | 堺市立槇塚台小学校 卒業 |
---|---|
1992年3月 | 堺市立晴美台中学校 卒業 |
1995年3月 | 大阪府立泉陽高等学校 卒業 |
2001年3月 | 中央大学文学部社会学科 卒業 |
中学・高校時代は陸上部に所属し、
100mで10秒9の公式タイムを持つ。
大学時代は体育会アメリカンフットボール部所属。
ポジションはWR。
2001年4月:読売テレビ入社 アナウンサーとなる。
『どっちの料理ショー』『あさパラ!』など、
人気情報バラエティー番組にレギュラー出演。
2009年 | 『かんさい情報ネットten.』報道番組へ転身 |
---|---|
2011年 | 『かんさい情報ネットten.』メインキャスター |
2017年1月 | メインキャスター降板 読売テレビ退社 |
2017年2月 | 講演会活動を本格化 |
日本全国から依頼があり、多方面で講演会活動を行う。
2020年11月現在、300回近くになる。
また、フリーキャスターとして、テレビ/ラジオ出演、
新聞/雑誌への寄稿も積極的に行っている。
【 連 載 】
東京新聞『東京すくすく』にて“子育て日記”連載。
2018年3月から期間は一年だったが、
読者から支持をいただき連載を継続。
▼最新版▼
<清水健の子育て日記>
合言葉は「パパとならなんでもできる!」どんな夢でも、一番の応援団になりたい
【 オンラインサロン 】
清水健によるシングルファーザーのためのコミュニティサロン。
総務省の統計(2010年時点)によると、全国のシングルファーザーは約20.4万人。
300回近くとなる講演会、SNSへのメッセージ、手紙などを通し、多くのシングルファーザーの方から様々な声が清水に集まる。子育ての話はもちろん、日常を気軽に話すことができる、それぞれの「今」を打ち明けられる場になればとサロンを開催。
【 DMMオンラインサロン】
『みんなのパパ日記 〜シングルファーザーがつながる時間〜』
2013年 | 5月:スタイリストだった奈緒さんと結婚 |
---|---|
2014年 | 10月:長男誕生 |
2015年 | 2月:奈緒さん 乳がんで逝去(享年29) |
2016年 | 2月:著書『112日間のママ(小学館)』刊行 台湾、韓国でも翻訳出版され、15万部以上のベストセラーとなる |
2016年 | 4月:一般社団法人清水健基金を設立 入院施設の充実、がん撲滅、難病対策に取り組む団体や個人の事業への支援活動を行う |
2017年 | 10月:著書『笑顔のママと僕と息子の973日間(小学館)』刊行 |
清水健
●顧問弁護士
大江橋法律事務所:赤堀 順一郎